全国の中高生たちから支持を受け続けるSPINNS。若者たちのライフスタイルを支えるこちらのお店は、トレンド感と個性を両立させたスタイル提案が魅力。オリジナルアイテムから古着まで幅広く展開しています。
今回は大須商店街にお店を構えるSPINNS名古屋店にて、抽選で選ばれた3名のゲストにショッピングを楽しんでいただきました!スタッフの方と共にセレクトしたアイテムでどのような変身を遂げるか乞うご期待。
明日からのスタイリングに使えるポイントも盛りだくさんです!
今回抽選で選ばれたのはこちらの3人!
スタイリング前の写真と共にプロフィールを紹介していきます。
1人目は名古屋市の中学1年生、菊池楓さん。試しにやってみようかなと悩んでいたところ、お母さんに背中を押されて参加してくれました。
Name:菊地 楓(きくち かえで)
Age:13
憧れの人:NiziuのRima
普段のスタイル:
クールな系統の服が多く、スカートよりもパンツ派
挑戦してみたいスタイル:
ポップで可愛いアイテムに挑戦してみたい
2人目は同じく市内の中学2年生、福井希歩さんです。ファッションへの関心はそこまで強くないけれど、募集を見て面白そうだなと思い応募へ。
Name:福井 希歩(ふくい のあ)
Age:14
憧れの人:特になし
オーバーサイズでボーイッシュな雰囲気
普段のボーイッシュな要素を残しつつ、ガーリーな雰囲気も取り入れてみたい。
3人目は尾張旭市から来た中学2年生の半崎紗羽さん!今回は本人の知らない間にご両親が応募していたそうですが、とても楽しみにしてくれていました。
Name:半崎 紗羽(はんざき さわ)
憧れの人:2次元のキャラクターやYouTubeの配信者
特にこだわりはなし
オーバーサイズのアイテムを着こなしてみたい。
3人のスタイリングを担当してくれたのは、SPINNS名古屋店の店長である土居さん。
長年多くの若者たちのファッションの悩みを解決してきたベテランです!
店内は準備万端!早速商品を選んでいきます。
3人とも試行錯誤を重ねながら真剣に商品を選んでいました。どのような仕上がりになるのか楽しみですね。
迷ったときはやっぱり土居さんに。それぞれの好みをうまく引き出しつつ、適切なアドバイスで満足のいく商品をセレクトしてくれました。
全員が自身のアイテムを選び終わりましたので早速着替えていきます。
最初にフィッティングルームから出てきたのは福井さん。
バギーなデニムショーツに丈短のスウェットを合わせた斬新なバランス感。袖口のゆったりしたシルエットからはガーリーな要素も感じますね。シンプルでボーイッシュなアイテム使いに様々なアクセントが利いた遊び心のあるスタイルになりました。
続いて菊池さんのスタイリング。
普段は落ち着いた色味のアイテム選びが多いそうですが、今回は思い切ってピンクのファー付きパーカーをメインにスタイリング。元のクールな雰囲気は残しつつ、ポップなアイテム選びで流行のY2Kらしい仕上がりに。挑戦してみたかったカワイイ系のアイテムで気分は上々です。
ラストを飾るのは半崎さん。
着こなしてみたかったオーバーサイズのアイテム、見事にモノにしていますね。これまではあまり意識していなかったショーツとソックスの丈感、キャップなどの小物を使いこなして一気にこなれた雰囲気に。素晴らしい変身ぶりです。
全員希望通りのスタイリングに大満足!元の魅力を活かしながらも、これまでにはなかった新しい自分に出会えました。
大須の街を歩く姿は以前よりも更に明るく、自信に溢れたものに。まさに「変われるってムテキ」です。
最後に、今回の企画を担当していただいた店長の土居さんに、中高生へのファッションアドバイスやアパレルという仕事についてお話を伺いました。
Q. ファッションに悩む中高生たちに対してアドバイスはありますか?
一番大切なことは、やってみたいスタイルにどんどん挑戦していくことです。何を着たら良いかわからないという人が多いですが、決めつけをせず、若いうちはとにかく色々なスタイルを模索する中で、自分にしっくり来る形を見つけてみてください。
Q. 制服との着回しにはどのようなアイテムがオススメですか?
最近は特に小物の使い方が重要だと思っています。ファッションの自由度が低い制服ですが、アパレルとは服のことだけではありません。いかに小物で個性を出せるかも大事です。校則の範囲内で最大限に楽しんじゃいましょう。
Q. SPINNSのキャッチコピーである「変われるってムテキ」について教えてください。
このメッセージは、自身のすべてを変えてほしいという意味合いではありません。内面や外見、ファッションをはじめ様々な価値観において、良い方向に進化するための気づきになってほしいという想いが込められています。
Q. ファッションを仕事にすること、これからファッションを仕事にしたい学生へ向けて何か伝えたいことはありますか。
自分にとって仕事とは、人生の大部分を占める大切な時間です。なので、その時間を好きなコトに特化した結果現在の形になりました。これからファッション、アパレルを仕事にしたいと思っている人は、とにかく一歩踏み出す勇気を大事にしてください。これはどのような職業においても言えることですが、その仕事の面白さも大変さも、一度やってみないとわからないと思います。自分たちはこのSPINNSという場所で、その一歩の後押しを手伝うことができればと思っています。
今回撮影で使用したアイテムは、SPINNS名古屋店さんとネッツトヨタ中部よりプレゼントさせていただきました。
この記事が、たくさんの中高生にとってファッションを楽しむきっかけになることを願っています。